2015年8月28日。コクシ撲滅作戦が本格始動。
1)ウンチをしたら直ぐに片付ける
2)お尻についたウンチを即座に拭き取る
12を出来なかった場合、以下345も実施
3)トイレ容器を熱湯消毒
4)コクシ撲滅特殊液体で部屋中を清拭
5)3と4の最中に着ていた衣服を熱湯消毒
12345に加え、以下678はマストで
6)除菌石鹸での手洗い励行
7)サンちゃんのウンチ監視中は床にゴロ寝
8)ウンチ持参で週一の動物病院通い
以上が作戦の全容なんだけど、やることけっこう多いし、なかなか大変な感じだと思う。
A)自分がウンチをする→自分の尻を拭く→手を洗う
単純でイイ。人間として当然で、なんの苦もなく行える。
B)サンちゃんがウンチをする→物を処理する→尻を拭く→手を洗う
手を洗うまでの工程が少し増えた。けどまあまだぜんぜんいい。
だけどもだっけーど。脱糞現場を現行犯で抑えられなかった場合は。。。
C)サンちゃんがウンチをしてた→物を処理する→尻を拭く→湯を沸かす→トイレ容器を熱湯消毒→トイレ容器を拭き上げ→コクシ撲滅特殊液体で部屋中を清拭→湯を沸かす→衣服を熱湯消毒→手を洗う→着替える
何だか大変そうだけど実感が湧かん、という頓珍漢な方は、家族の誰かがウンチをする度に、この複雑な工程を実施してみて下さい。割と早めにイヤになって、ちょっとウンチ我慢してくんないかな。近くのホームセンターで済ませてきてくんないかな。そんな風に考えてしまう筈です。
Bで済めばいいんだけど、残念ながら大抵の場合Cになってしまう。なぜかっつーと、私達は仕事に行くから。仕事を終えて、今日も疲れたねなんて言いながら帰宅すると、はいウンチがございます。
物を処理する→尻を拭く→湯を沸かす→トイレ容器を熱湯消毒→トイレ容器を拭き上げ→コクシ撲滅特殊液体で部屋中を清拭→湯を沸かす→衣服を熱湯消毒→手を洗う→着替える
終わったらニコにご飯をあげて、サンちゃんにご飯をあげて、ニコのトイレを綺麗にして、自分たちの食事を済ませて、風呂に入り、ニコと遊んだり。いろいろ過ごして、サンちゃんの様子を見に部屋に入ると、はいウンチがございます。
物を処理する→尻を拭く→湯を沸かす→トイレ容器を熱湯消毒→トイレ容器を拭き上げ→コクシ撲滅特殊液体で部屋中を清拭→湯を沸かす→衣服を熱湯消毒→手を洗う→着替える
帰って一息、なんて全く叶わなくなった。まあ大変大変言っててもしょうがない。連れて来たのは自分だし、サンちゃんも我が家に来たくて来たわけじゃないだろうから、せめて具合だけでも良くなって欲しいと思い、撲滅作戦に勤しんだ。
すぐに対処できればBで済むので、寝る時はサンちゃんのお部屋で、つきっきりのウンチ番。床にゴロ寝の日々が続いた。いつもは踏んでるだけの床も、時には凶器に変わる事を学んだ。何日かしたら、体がガタガタしてきた。いつまで続くのかしらと思った。
お気に入りのレモンイエローのTシャツ。熱湯消毒をしたら、劇的に色落ちした。共に湯をかけた他の衣服にも被害が及んだ。そういえば、熱湯洗いOKを謳う衣服は、世間にほとんど出回っていない。コクシ専用Tシャツとか作ったら、一財築ける可能性があるのかもしれないけれど、今の私は買わない。
2015年9月3日。作戦始動から一週間。検査の為に病院へ。コクシ(+)。診察料・血液検査・糞便検査・その他で会計6,640円。
まあそりゃそうだ。そんなに甘くないわ。さあ次だ次だ。
2015年9月10日。作戦始動から二週間。検査の為に病院へ。コクシ(-)。診察料・血液検査・糞便検査・薬剤料・その他で会計7,230円。
二週連続で(-)なら撲滅作戦完了です、と先生が言っている。なんだ、まもなく作戦完了か。我々の手に掛かれば、コクシなんて大したことないですな、サンちゃん。アハハ、アハハ。高笑いしながら帰った。
2015年9月17日。作戦始動から三週間。検査の為に病院へ。コクシ(+)。診察料・血液検査・糞便検査・内服薬で会計5,180円。
振り出しに戻る。床ゴロ寝二週間延長確定。リアルガチでヤバいよヤバいよ。
2015年9月24日。作戦始動から四週間。検査の為に病院へ。コクシ(-)。診察料・血液検査・ワクチン接種・糞便検査・内服薬で会計9,180円。
油断大敵。気の緩みが前回の失態を招いた。ここでもう一段階ギアを上げて、気を引き締めまくっていきましょう。語り掛けてみるも、サンちゃんは澄まし顔。
2015年9月29日。作戦始動から五週間。若干早めだけど、検査の為に病院へ。コクシ(-)。診察料・血液検査・糞便検査・内服薬・駆虫薬で会計7,930円。
この日コクシ撲滅作戦が完了した。保護した当初はガリ細だったサンちゃんも、随分ふっくらとしている。私の体は、節々がカッチンコッチンに固まっている。やっと布団で寝られると思った。保護からこの日までの約一ヶ月で、52,550円を費やした。
良かったね、サンちゃん。話しかけながら、マジマジと見つめてみると、向かう所敵なしの可愛さで溢れている。一ヶ月前は千原ジュニアだったのに、北川景子なう。サンちゃんの“生きたい”という気持ちと頑張りに、ほんの少しだけ手を添えられたのかなあと思えて、とっても嬉しかった。
・・・・・
▷ サスペンダーパンツの受注会
▷ 会期:2.15 sat – 3.5 wed
▷ 会期中の店休日は毎週木・金です
▷ 受注商品のお渡しは3月中旬の予定です
・・・・・
糸デンワ
静岡市清水区巴町9-21 丸二ビル3F
open 12:00-19:00
close Thu. Fri.
HP:https://ito-denwa.com
IG:itodenwa_shizuoka
tel:090-9572-0046
mail:info@ito-denwa.com