子猫を里親さんに譲渡しました

12月28日に女のコを。本日12月30日に男のコを。それぞれ里親さんに譲渡しました。(2024.12.30追記)

・・・・・

2匹の兄妹子猫ですが、共に里親さんが決まりました。年末の譲渡に向け、あとは私達の心を整えるだけです…といってもどうせ号泣しちゃうんですが…

里親に立候補して下さった皆様、SNSなどでご協力下さった皆様、お心遣いを下さった皆様。多くの方に御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。(2024.12.22追記)

・・・・・

里親さんの都合により、兄妹ともに我が家に戻って参りました。という訳で、里親さんを再度募集しております。詳しくは12月21日のブログをご覧くださいませ。(2024.12.21 追記)

・・・・・

先日保護した子猫の兄妹ですが、本日里親さんに譲渡してきました。兄妹一緒にお迎えしてもらえて、本当に嬉しかったです。

里親に立候補して下さった皆様、SNSなどでご協力下さった皆様、お心遣いを下さった皆様。多くの方に御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

 

11月26日。保護当日。兄妹でぴったり寄り添っていました。怯えたような表情が印象的でした。

11月27日。動物病院に行きました。健康そうで安心しました。下の画像の左がオス、右がメス、ということが分かりました。子猫たちの警戒心はバリ3でした。

11月28日。表情がやわらかくなってきたように感じました。触ろうとするとシャアシャア威嚇されていましたが、この日くらいからすんなり撫でさせてくれるようになりました。

11月29日。分かっちゃあいたけれども、めちゃくちゃ可愛いじゃねーかよと改めて思いました。猫のカレンダーとかに起用されるのって、こういうコだよなと思いました。

11月30日。相方お手製のオモチャが大のお気に入りで、楽しそうに遊んでいました。

12月1日。寝るときはいつも一緒でした。

12月2日。元気いっぱい食欲モリモリだけど下痢が続いていて、動物病院に相談したりフードを工夫したり、つきっきりでウンチの番をしていました。この日、里親さんの元に連れて行くのが12月7日に決まったんだけど、下痢がおさまらないことにはな、と思っていました。

12月3日。保護してから一週間。絵に描いたように美しいウンチをしてくれました。良いウンチだ良いウンチだと大喜びしました。ウンチ関連のネタで喜ぶのは小学生だけだと思っていましたが、中年になっても喜べることを知りました。

12月4日。なんか大きくなってきたなと思いました。スクスクという音が聞こえてくるかのようでした。

12月5日。一緒にいられるのはあと少しかと思って、ちょっと淋しくなりました。

12月6日。里親さんの元に連れていく前に、シャワーを浴びました。小さくてかわいらしい爪も切りました。体重を測ってみたら、保護初日の1.5倍になっていました。明日はお出掛けだからねと言って、みんな一緒に寝ました。

12月7日。里親さんの元へ。このコたちと過ごせて本当に幸せでした。ありがとうね。ずっとずっと、ずっとずっと大好きです。元気でね。

 

糸デンワ

静岡市清水区巴町9-21 丸二ビル3F
open 12:00-19:00
close Thu. Fri.

HP:https://ito-denwa.com
IG:itodenwa_shizuoka

tel:090-9572-0046
mail:info@ito-denwa.com